マチノヨハク

空き家を活用して新しい価値をつくる

空き家を活用したセーフティネット住宅は根付くのか?

先週、札幌にある生活困窮者らの自立支援住宅「そしあるハイム」が全焼し、入居者16人中11人が亡くなりました。入居者の大半は高齢者で身寄りがなく介護を必要とした人もいたそうです。2018年2月5日放送のラジオ「荻上チキ・Session-22」で特集されていました(「札幌の火災から考える、低所得者・高齢者の住宅の課題」)。今回の火災の背景にある構造的な問題について解説されています。

  • 自立支援「施設」ではなく「住宅」のメリット
  • 防火対策や避難態勢の充実が必要でも資金力に限界が
  • 築50年以上の木造住宅
  • 国が進める「セーフティネット住宅」は根付くのか
  • 空き家の福祉施設転用しやすく規制緩和へ

自立支援「施設」ではなく「住宅」のメリット

今回火災になってしまった「そしあるハイム」は生活保護受給者が多く暮らす自立支援住宅です。自立支援「施設」ではなく自立支援「住宅」なので、個室で利用料も低額という入居者側にとってのメリットがあります。しかしこうした公的住宅は不足しており、資金力に限りがある民間が受け皿となっているのが実情です。

続きを読む