マチノヨハク

空き家を活用して新しい価値をつくる

新サービス「空き家オーナーリスト」がリリースされたけど…

空き家所有者情報は宝の山

今年2月に株式会社ナビットというデータやリストの販売や調査代行を行なっている企業から「空き家オーナーリスト」なる新サービスがリリースされました。これは、いわゆるSOHOという形態で働く人たちが空き家調査員として登録され、依頼者からのオーダーに基づいて全国各地の指定のエリアの空き家状況、空き家所有者などを調べるという内容です。

f:id:cbwinwin123:20180412061351p:plain

(画像引用元:空き家調査|データ・リストの販売、調査代行ならナビット

地道にオフラインで空き家状況と空き家所有者情報を調査

こちらのサービスの特徴はなんといっても地道にオフラインで情報収集することです。全国に登録されている58,100人の地域特派員がいるからできることかもしれません。例えば既に不動産市場に出ている物件ではない空き家を活用したいと考えている個人や事業者にとっては、気になるエリア一帯を歩いて空き家の場所を確認して写真をとって状況を記録したり法務局に行って空き家の不動産登記簿を取得して空き家の所有者情報を調べる、こうした作業を代行してくれるサービスというのは一つ心強いことだと思います。

全国58,100人の地域特派員により、空き家の状況、物件の持ち主の情報などを収集し、空き家オーナーリストとして販売させていただきます。

空き家の有効利用を検討されている不動産、リフォーム、信金、地銀、民泊、保育園、老人介護、時間貸し駐車場、警備会社、税理士、相続関係の方など、空き家の利活用を考えている方にとって、心強い味方となりますので、ぜひご利用下さい。

空き家オーナーリストを販売します | ナビットブログ

f:id:cbwinwin123:20180412062556p:plain

(画像引用元:空き家調査|データ・リストの販売、調査代行ならナビット) 

空き家1件につき1,700円〜

気になる利用料金ですが、空き家の写真2枚と現況のレポートがついた空き家リストが1件につき1,700円〜で、空き家オーナーの名前、住所などが掲載されたオーナーリストは1件につきプラス500円〜です。納期は依頼から約1週間とのこと。

f:id:cbwinwin123:20180412063727p:plain

f:id:cbwinwin123:20180412064031p:plain

(画像引用元:空き家オーナーリストを販売します | ナビットブログ

オプトアウトの届出書を申請して受理されている

改正個人情報保護法の施行(平成29年5月30日)に伴い、個人データを第三者提供しようとする事業者などはオプトアウトの届出書を個人情報保護委員会へ出す必要があります。ナビットは2017年11月27日に届出されています

そういえば、うるるの「空き家活用ポータル」というのもあった

在宅ワーカーなどの空き家調査員が街を歩いて空き家情報を収集するというサービスは以前にもあったなと思ったら、うるるの「空き家活用ポータル」というのが過去にありました。こちらもシュフティというクラウドソーシングサービスによる空き家調査員の仕事を依頼者と受託者がマッチングするプラットフォームがベースにある空き家サービスです。サービス開始が2016年1月ですがどのくらい利用されているのか、パッと調べてもわかりませんでした。

f:id:cbwinwin123:20180412193714p:plain

(画像引用元:空き家活用ポータル

空き家所有者情報の民間事業者への外部提供

ナビットの空き家オーナーリストもうるるの空き家活用ポータルもSOHOワーカーしかり在宅ワーカーの人力による作業ということで、なかなかコストがかかります。より根本的に全国で増加する空き家の活用を進めるためには既存の法制度をハックするというやり方と、新しいテクノロジーを活用するという大きく2つの方法があると思います。

まず1つ目は、空き家対策特別措置法の施行により空き家対策のために市町村内部で同じ市町村の税務部局が保有する固定資産税課税情報が活用可能となったわけですが、この空き家所有者情報はあくまでも行政内部に留まっていて、民間事業者への外部提供は進んでいなかった。そこで、空き家所有者に外部提供の旨の理解を得たうえで民間事業者へ空き家所有者の連絡先などを外部提供するためのガイドラインが国土交通省より公開されています。この動きは平成29年度にモデル事業が行われており、その結果を踏まえて今後どういう展開になっていくか注目しています。

akiya123.hatenablog.com

ブロックチェーン技術と空き家活用

2つ目は新しいテクノロジーということでブロックチェーン技術です。最近、ブロックチェーンによる不動産取引成立だとか不動産登記にブロックチェーン技術のシステムを導入とか、面白そうなニュースをよく見ます。マイナンバーが中央集権的な仕組みだとすると、ブロックチェーンは分散型のネットワーク的な仕組みなんだろうと思います。誰もがスマホを持つようになり生活の中でうまく情報技術や情報機器と付き合っていく必要がある中、ブロックチェーン技術にもまた注目しています。というか勉強中です。