マチノヨハク

空き家を活用して新しい価値をつくる

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

MAD City「DIY物件ツアー」と「DIY体験ワークショップ」に行ってきた(後編)

DIY体験ワークショップで「木のスツール」を作成 MAD Cityの「DIYリノベ体験ツアー」に行ってきました。前編はこちらから。 第2部「DIY体験ワークショップ」では「木のスツール」を作りましたよ。「DIY先生」の西尾健史さんと森純平さん、後半は木村光行さ…

MAD City「DIY物件ツアー」と「DIY体験ワークショップ」に行ってきた(前編)

MAD Cityの街歩きとDIY事例を見学 MAD Cityで「DIY物件ツアー」と「DIY体験ワークショップ」が開催されるということをFacebookで知り、昨日参加してきました。 (画像引用元)実際にリノベ物件を回ったり、DIYで作業する機会はなかなかないので貴重です。

「空き家から始まるまちおこし」ではなく「まちづくりから空き家の再生を進める」

「空き家からまちおこし」ではなく、「まちづくりから空き家の再生を進める」MAD Cityの寺井さんのお話。エリアをどうデザインするか?#ブレスポ #空き家活用 pic.twitter.com/sNKkZgWZoy — 舟橋拓(Taku Funabashi) (@cbwinwin) 2014, 9月 27 今日は二子多…

どこに住もうが、子供を生もうが、個人の勝手!「地方創生」の鍵は空き家活用

「地方創生」とは 「地方創生」って最近よく聞きます。なんとなく名前がキャッチーなので新鮮な感じがするかもしれませんが、要するに「東京一極集中の是正と地方分散による都市と地方との格差縮小」のことですよね。地方への移住者を増やし、そこで子供を産…

空き家を活用して”稼げるまちのコンテンツ”をつくる

RT @LaLaLanLanLan: 「補助金やめますか?それとも、まちづくりやめますか?」実際、ほとんどの場合、こうなることを、より多くの人に知って欲しい。 QT @shoutengai 「補助金依存の悪循環」を作ってみた。 http://t.co/VxQml1fL3f — 木下斉/HitoshiKinoshit…

空き家データベース作成への第一歩【調査票をつくる】

個人的に空き家(推定)データベースをつくる! インプットしてアウトプットして、ネットや本などからデータを収集して、そして現場でファクトを実際に目で見て体験して、多角的に物事を捉えて行く必要性を感じています。ということで個人的に空き家データベ…

借り手がつかない賃貸物件や個人住宅の空き家は「入居者によるカスタマイズ自由」にすれば入居者は集まる

これからは「オープンイノベーション」の時代 ネットやSNSを使って日本全国、世界とでも色々な人たちとつながれるインフラが整っているのが現代です。であれば一人で問題を抱え込まないでリアル、バーチャル関係なく、色々な人の意見や考えを聞いていくこと…

空き家の借り手側のニーズ

高円寺名物「0円餃子屋」にて 昨日はイケハヤのブロ部でご一緒した方々と高円寺名物「0円餃子」へ行ってきました。ブロ部が終わったのが5月なので、皆さんに会うのは結構久しぶりです。小林さん23歳おめでとうございます! さてそんなブロ部の方々と話…

昨日発表した「空き家活用ビジネスプラン」のプレゼン資料を公開←ダメ出し・ご意見歓迎です

「改装自由・現状回復不要の転貸不動産によるリノベーションまちづくり」。詳しいプランの内容が知りたい!/空き家活用ビジネスの第一歩は空き家オーナーの困りごとやニーズを聞き出すことから - 空き家の活用で社会的課題を解決するブログ http://t.co/8id…

空き家活用ビジネスの第一歩は空き家オーナーの困りごとやニーズを聞き出すことから

空き家オーナーのニーズを聞き出すことから始まる マチコラボスクール最終日ということで空き家活用ビジネスプランのプレゼンをしてきました。全部で12名が順にプレゼンしました。7分間。 ぼくのビジネスプランの事業内容は「改装自由・現状回復不要の転…

空き家活用ビジネスプランを練っています

昨日は工務店で働いている学生時代の友人と飲んできました。ぼくの空き家活用ビジネスプランについてじっくり話をしたかったので。構想している事業プランは「改装自由・現状回復不要の転貸不動産によるリノベーションまちづくり」です。事業内容は松戸の「M…

空き室率3割を1年で満室にした賃貸マンション「ロイヤルアネックス」に豊島区の面白い方々が集結(としま会議)

第2回としま会議 こないだ放送されていたテレビ番組で取り上げられていた空き室率3割だった賃貸マンションを間取りや壁紙を自由に選べるリノベーション物件へと変えることで空き室解消、さらには空き室を待つ入居希望者もいるぐらいまでになった東京都東池…

放置空き家を不法占拠(スクワット)

良いなぁ、放置物件から生まれた住民意思によるボトムアップの取組。 面倒くさいことを楽しむ? 新旧市民の共創による「クリエイティブな自治区」 ──MAD City(千葉県松戸市) http://t.co/1GMBscTmZf #ashita_lab @ashita_labさんから — カルチャ! (@uzak1…

クリエイティブシティ「MADcity」

クリエイティブシティで持続的に社会的課題を解決する 人口減少、高齢化、空き家の増加、産業の空洞化・・・これら現代の社会的課題を克服するためには様々なサービスが”クリエイティブ”であることがますます必要になってくると思います。スマホやインターネ…

マネーの羅針盤「空き家問題特集」文字起こし(2014年9月13日放送)

マネーの羅針盤というテレビ東京の番組で「空き家特集」していました。要点をまとめます。 しゃべる人 蟹瀬誠一さん 秋元才加さん 塩田真弓さん 牧野知弘さん 空き家急増 塩田:現在の空き家数は800万戸を超えています。2020年東京オリンピック後、空…

不動産市場が手を出さない空き家に光を当てる

「その他の住宅」の空き家の活用はブルーオーシャンだ 空き家問題の何が問題って、不動産市場に出ていない親家などのいわゆる「その他の住宅」の空き家が増加していることにあると思います。5年前から増加した空き家数63万戸のうち50万戸は「その他の住…

空き家活用ビジネスのイメージ(マチコラボスクール第3回)

第3回講師はスタジオLの洪さん 第3回マチコラボスクールに参加してきました。立川駅前はパチンコ屋が多い。でも学生や若者も多く活気があります。 【マチコラボスクール開講中!】 3日目のゲストは@_studio_L の洪さん。チームをつくるとき何が必要となっ…

地方や郊外の空き家活用事例に学ぶ

大都市圏で空き家が多い ”空き家率”ではなくて”空き家数”から見ると空き家問題が全国共通の問題であることがわかるということについて以前書きました。空き家率だけで見ると、一位が山梨県(22.0%)、二位が長野県(19.8%)、三位が和歌山県(18.…

空き家活用関連イベントの紹介(テーマは「地方」「公民連携まちづくり」「空き家活用ビジネス」「コミュニティデザイン」)

最近気になる空き家活用関連(広い意味で)イベントをご紹介したいと思います。(都内ばかりです) 大人の真剣喋り場イベント「セッションズ」第12回のテーマは「地方」 今年4月に開塾した「イケダハヤトのブロ部」でご一緒した”いちじくさん”が運営する…

クラウドファンディングで空き家活用ビジネスを広げる(4つの事例紹介)

空き家活用ビジネスに取り組むNPO団体の間で、インターネット上で寄付を募るクラウドファンディングによる資金調達が最近増えてきています。 クラウドファンディングとは、ある「志」を持った人や団体に対する資金を、ネットを通じて多数の支援者から収集し…

全国のシェアハウスを取材する旅【9/1〜11/11】がスタート!報告会もあるよ

全国のシェアハウス20軒を取材 熊本県でシェアハウス運営事業を手掛けているHidamari株式会社の二人による全国のシェアハウスを取材する旅が9月1日から始まっています。北海道から沖縄まで各県につき1つ、全国20軒のシェアハウスを取材して旅の最終日…

空き家を図書館に!新しい公共図書館「NPO法人情報ステーション」(空き家活用事例紹介)

市内をまるごと図書館に 先日、千葉市で行われた空き家活用事業の公開プレゼンを聞いてきた帰りに”市内30ヵ所に民間図書館の設置を目指す「船橋まるごと図書館プロジェクト」”の様子を見てきました。 (画像引用元)

都市部は共同住宅の空き家が多く、地方部は戸建ての空き家が多い

前のブログで都市部は賃貸用の空き家が多く、地方部は持ち家の空き家が多いことを書きました。今回も5年に1回行われる総務省「住宅・土地統計調査」から空き家の特徴を見ていきたいと思います。 戸建て55%、共同住宅45% 最新の住宅・土地統計調査(…

空き家をゲストハウスに!金沢町家の情緒が人を惹き付ける「ゲストハウス白(しろ)」(空き家活用事例紹介)

明治生まれの町家をゲストハウスに 石川県金沢市大手町に築115年以上の町家が大改装の末、ゲストハウスとしてオープンしています。地元出身の20代の夫婦が手がけました。 大手町1丁目の築115年以上という町家が、安価な宿泊を提供する宿屋「ゲスト…

都市部は賃貸用の空き家が多く、地方部は持ち家の空き家が多い

持ち家6割、借家4割 最新の住宅・土地統計調査(2013年10月1日時点)によると全国の総住宅数は6,063万戸で居住世帯があるのが5,211万戸です。そして、この居住世帯がある5,211万戸のうち持ち家住宅戸数は3,224万戸、持ち家住宅率は…

空き家の活用で待機児童問題を解決する!「小規模保育白書」の出版のためにクラウドファンディングで寄付してみた

クラウドファンディングで初めて寄付してみた! NPOの特徴として”事業収入以外にも寄付や会費など様々なルートからファンドレイジング”していることが挙げられます。 「空き家や空き室を活用した小規模保育所のメリットや実態を保育関係者、そして利用者であ…

「空き家データベース」の作成を個人レベルで出来るかどうか

今後、全国の市町村で「空き家データベース」を整備するニーズが高まる 秋の臨時国会に提出される「空き家対策特別措置法案」の内容を見てみると、市町村が空き家の情報を一元化したデータベース(DB)の整備を行うことを努力義務としています。 <空き家等…

立川のまちづくりと空き家活用ビジネスの可能性

駅前にも空き家・空き店舗がちらほら 立川市では現在、目立った空き家活用ビジネスや空き家対策はなされていないように見えます。しかし気になる空き家・空き店舗・空きテナントは駅前500メートルの徒歩圏内でもよく見かけます。 駅前は商業施設が充実し…