マチノヨハク

空き家を活用して新しい価値をつくる

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

荻上チキSession-22「空き家を活用し移住を促進。政府が空き家対策ガイドラインを公表」(2015年2月26日放送)文字起こし

いつも電車の中や徒歩中に聞いている荻上チキSession-22に、空き家問題に詳しい富士通総研上席主任研究員の米山秀隆さんが出演されています。2月26日に一部施行された空き家対策特別措置法、国から示された空き家対策の基本指針の内容についてわかりやす…

【メモ】空き家対策が本格化(ニュース動画)

2月26日に一部施行された空き家対策特別措置法についてざっくりわかる動画がありましたので貼り付けておきます。 7軒に1軒が「空き家」・・・“特措法”施行で問題解決へ(15/02/26) - YouTube

空き家対策特別措置法が一部施行!空き家判定の基準を初めて例示「概ね年間を通して建築物等の使用実績がないことは1つの基準となる」

空き家対策特別措置法の一部が施行 昨日(2月26日)、空き家対策特別措置法の一部が施行されました。市町村による空き家調査(9条)、特定空き家に対する処置(14条)、過料について(16条)については3ヶ月後の5月26日からの施行になります。そ…

東京谷中の最小文化複合施設「HAGISO」に行ってきた

谷根千の魅力 「谷根千(やねせん)」ってご存知ですか?東京23区内の文京区と台東区の中の谷中・根津・千駄木エリアのことです。山の手の一角にありながら下町風情を残す貴重な地域です。 週末に行ったのですが谷中銀座商店街は想像以上に賑わっていまし…

【メモ】津波被災地の空き家問題の根深さ(思い出と復興のはざま)

津波被災地で今も残るたくさんの空き家。思い出と復興のはざま。/どうしても壊せない…被災地の「空き家」問題が悲しすぎる - NAVER まとめ http://t.co/4pvkgFBcml — 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 2月 15 佐々木俊尚さんのツイート。東日本大震災の…

空き家のうち「賃貸用の住宅」の21.0%、「その他の住宅」の31.6%は腐朽・破損がある状態

住宅は定期的なメンテナンスをしなければ傷むスピードが早まる だいたいなんでもそうですが住宅も日々使わなければ傷み、劣化するスピードが加速します。ましてや空き家にしていると日常的な点検や管理を怠ればやはり傷むスピードは早まります。 家屋は定期…

空き家対策特別措置法と危険で迷惑な空き家へ適用される固定資産税の優遇措置の撤廃の効果はそれほどでもないのかもしれないと思う件

先日の日刊ゲンダイの空き家関連の記事ですがFacebookで3758シェア、766Tweetと結構拡散している模様です。が、しかし、ちょっと大雑把な内容になっていると思うので”補足”を試みたいと思います。 日刊ゲンダイ|法改正で税金6倍に 「空き家」大量売…

空き家対策特別措置法が2月26日に施行!「特定空き家」の判定指針案もまとまる

空き家対策特別措置法が2月下旬に施行 最近、本当に空き家対策関連のニュースがマスメディア・ソーシャルメディア双方で活発です。特に空き家対策特別措置法関連のニュースについては反響が大きいようです。 14年11月27日に公布された空家対策特措法(空家等…

スマホで鍵の開閉が可能に!スマートロック「Ninja lock(ニンジャロック)の販売がスタート(税別価格1万7800円)

空き家の有効活用を加速させるIoT(Internet of Things) IoT(Internet of things)って言葉を最近よく聞くようになりました。”モノのインターネット”と言ったり、 パソコン類以外のモノをインターネットに接続することをモノのインターネット(Internet of…

"サイクリストの聖地になった広島県尾道市やITインフラが抜群の徳島県神山町、そして松戸、古い街はコンテンツに溢れている”MAD Cityプロジェクト

ホリエモンチャンネルに千葉県松戸駅前を中心にアーティストやクリエイターが集まるエリア「MAD Cityプロジェクト」という魅力ある独特なエリアを生み出すまちづくりを行っている「まちづクリエイティブ」代表の寺井元一さんが出演されています。今回は堀江…

"やり方次第ではスラム街みたいな街も価値を上げられる、むしろレバレッジが効く”MAD Cityプロジェクト

ホリエモンチャンネルに千葉県松戸駅前を中心にアーティストやクリエイターが集まるエリア「MAD Cityプロジェクト」という魅力ある独特なエリアを生み出すまちづくりを行っている「まちづクリエイティブ」代表の寺井元一さんが出演されています。今回はMAD C…

"歩いて人と出会える範囲(半径500m)でしかやりたくない”MAD Cityプロジェクト

ホリエモンチャンネルに千葉県松戸駅前を中心にアーティストやクリエイターが集まるエリア「MAD Cityプロジェクト」という魅力ある独特なエリアを生み出すまちづくりを行っている「まちづクリエイティブ」代表の寺井元一さんが出演されています。今回はUstre…

"松戸には市役所を「明治政府」と言っちゃうヤバいおっちゃんおばちゃんがいる”MAD Cityプロジェクト

ホリエモンチャンネルに千葉県松戸駅前を中心にアーティストやクリエイターが集まるエリア「MAD Cityプロジェクト」という魅力ある独特なエリアを生み出すまちづくりを行っている「まちづクリエイティブ」代表の寺井元一さんが出演されています。今回はMAD C…

空き家改修プロジェクト「廃校寸前の島根県左鐙小学校を救う!移住者向け住宅を改修!」が順調な件

廃校の危機にある母校を救うために子育て世帯を呼び込む住宅を空き家を改修してつくる 子供の数が減っているために廃校島根県津和野町にある左鐙小学校は廃校の危機にありました。ならばこの地域に小学校に通う子供がいる家族に引っ越してもらおう、そしてそ…

高齢者宅に大学生が住む「異世代ホームシェア」という試みが着実に広がりつつある件

部屋を持て余している単身高齢者と長時間通学な大学生のデメリットや不安を解消する「異世代ホームシェア」 今年1月から東京都文京区にある高齢者のご自宅に大学生が下宿するようになりました。というのも高齢者は4年前に妻を亡くして以来一人暮らし。大学…

近所の人たちは空き家について「きちんと管理してほしい」「誰か住んでほしい」と感じている(ALSOKの「空き家に関する意識調査」より)

空き家の見回りサービスなどを実施している警備会社のALSOKが「空き家に関する意識調査」を実施しました。 全国の親と別居している30歳以上の男女500人に2015年1月10日〜15日までインターネット調査で行われました。 suumo.jp その結果、「近…

”壁が借りられるなら部屋も借りられるんじゃないか”MAD Cityプロジェクト

ホリエモンチャンネルに千葉県松戸駅前を中心にアーティストやクリエイターが集まるエリア「MAD Cityプロジェクト」という魅力ある独特なエリアを生み出すまちづくりを行っている「まちづクリエイティブ」代表の寺井元一さんが出演されています。今回はMAD C…

”廃墟に近いボロボロの物件を直せる人を連れてくる”MAD Cityプロジェクト

「まちづクリエイティブ」とは? いつも楽しく見ているホリエモンチャンネルに千葉県松戸駅前で行われているまちづくりプロジェクト「MAD City」に取り組む「まちづクリエイティブ」の寺井元一さんが出演されています。 松戸駅前で行われている、まちづくり…

「上手くいったんじゃなくて上手くいかせ続けた」”カスタマイズ賃貸”の第一人者・青木純さん(リノベーションまちづくり塾@豊島区第3回レポートpart2)

まちの救世主になりたいか? 全3回に渡って開催された「リノベーションまちづくり塾@豊島区」のレポートもこれでラストです。前段の”リノベーションまちづくり”についてのお話はこちら。いよいよ本編は”カスタマイズ賃貸”の第一人者で大家として初めてTEDに…

「人が主役の住まいをつくる」”カスタマイズ賃貸”の第一人者・青木純さん(TED×TOKYO2014)

「住む」という字には「人が主役」という意味がある ”カスタマイズ賃貸”の第一人者・青木純さんをご存知でしょうか?東日本大震災後、空室率27%にまでなった賃貸マンションを”カスタマイズ賃貸”にすることで入居者が行列するまでになった東京都豊島区東池…

NHKスペシャル日本新生「空き家問題特集」の”続編記事”がとても気になる

宇野常寛さんの気になるツイート PLANETS編集長の宇野常寛さんとHOME'Sを運営する株式会社ネクスト社長の井上高志さんとのインタビューが行われた模様です。物件数、使いやすさ、利用者数のどれもナンバーワンの不動産・住宅情報サイトのHOME'S。規模的に言…

ポスト2020年を自律的に生きていくために「PLANETS vol.9」は必読な件

「PLANETS vol.9」をきっかけにポジティブな議論を 本屋さんできっと平積みされてると思いますが「PLANETS vol.9」面白いですよ!何が面白いって、全く自分ごととして捉えられない2020年東京オリンピックに自分も「参加」したり「体感」出来る可能性を…

自治体経営のテーゼは”成長から持続可能性へ”(消滅可能性都市・東京都豊島区が結婚・子育て支援策に手厚い予算22億円)

東京都23区で唯一の消滅可能性都市 2040年までに2010年に比べて20〜39歳の女性が半減する自治体を消滅可能性都市と言われています。正確には都市ではなく地方自治体のことです。つまり子どもが増えず持続可能な自治体経営が出来なくなる可能性…

経済重視の住宅政策からセーフティネットとしての住宅政策への転換が急務(「市民が考える若者の住宅問題」シンポジウムレポートpart1)

貧困問題は雇用と福祉の領域で扱われてきた 今日は新宿の損保ジャパン日本興亜本社ビルで住宅政策提案・検討委員会/認定NPO法人ビッグイシュー基金主催による「若者の住宅問題をテーマにしたシンポジウム」に参加しました。真冬の冷たい雨の中にもかかわらず…

一つの成功事例が周囲の不動産オーナーを動かす(リノベーションまちづくり塾@豊島区第3回レポートpart1)

一つの成功事例がエリアに伝播 2月4日に行われた「リノベーションまちづくり塾@豊島区」の第3回のレポートを書きます。この日のゲストは賃貸マンションの大家さんとして初めてTEDに出た青木純さん。いつものように初めに3331アーツ千代田代表などを…

一生独身だとしてもみんなが寄り集まって生きていく形態が自律的に生まれてくる

個がばらばらになって生きていかなくてはいけない状況 50歳までに一度も結婚したことがない人の割合を示す「生涯未婚率」が過去最高(男性20.1%、女性10.6%)。 シングルマザー世帯(母子家庭)は全国に123万8千世帯、収入が125万円に満た…

老朽賃貸ビルを価値創出させてレトロビルへ、そして価値熟成させてビンテージビルへ(リノベーションまちづくり塾@豊島区第2回レポートpart2)

老朽賃貸ビルをリノベーション 1月13日に行われた2回目の「リノベーションまちづくり塾@豊島区」のレポート、本編である吉原住宅・スペースRデザインの吉原勝己さんのお話です。こちらのブログがとてもわかりやすくまとまっていますがぼくもまとめます。…

”谷戸地域の空き家をDIY改修”関東学院大学生による空き家再生プロジェクト

谷戸地域に増える空き家をシェアハウスに! 神奈川県横須賀市の谷戸地域は高齢化や階段の多さなどから空き家の増加が特に問題になっています。谷戸地域とはリアス式海岸のように谷が入り組む地域に開発された、横須賀特有の住宅地のことです。 谷戸とは、神…

請願や陳情で誰でも政治をハック(改変)できる!(駒崎弘樹×荻上チキ「政治への想像力をいかに取り戻すか」より)

PLANETSの年末イベント@ニコニコ本社 国会議員は法律をつくるのがひとつの仕事だけれど、政府に対して質問をするのも仕事 漸進主義的なアップデートと新しいビジョンの提示は車の両輪 ゲリラ戦で民主主義の回路にアクセスする(はだしのゲン、保育園一揆) P…

まちづくりではなく”まちのコンテンツづくり”(リノベーションまちづくり塾@豊島区第2回レポートpart1)

まちづくり→まちのコンテンツづくりへ 1月13日に豊島区生活産業プラザで行われた2回目の「リノベーションまちづくり塾@豊島区」のレポートをぼちぼちまとめていきます。なにぶん本編の、福岡でビル再生に取り組むスペースRデザインの吉原勝己さんのお話…