マチノヨハク

空き家を活用して新しい価値をつくる

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

政権交代の度に空き家対策の予算が削られつつも強制力を伴う空き家対策は充実しているイギリス

2018年9月に刊行された「世界の空き家対策」の「第5章 イギリス 行政主導で空き家を市場に戻す」から、イギリスによる強制力を伴う空き家対策についてまとめます。著者は獨協大学経済学部教授の倉橋透さんです。以下、黒字強調は筆者によります。 強制力を伴…

人口増加するイギリスでは「空き家再利用から新築へ」の流れ

2018年9月に刊行された「世界の空き家対策」の「第5章 イギリス 行政主導で空き家を市場に戻す」から、イギリスの中でも特にイングランドの住宅市場の特性や空き家の現状についてまとめます。著者は獨協大学経済学部教授の倉橋透さんです。以下、黒字強調は…

空き家問題のカギは所有者にある

2018年9月に刊行された「世界の空き家対策」の「第4章 フランス 多彩な政策と公民連携による空き家リサイクル」から、フランスの都市であるリールとサンテティエンヌの空き家対策についてまとめます。著者は獨協大学法学部教授の小柳春一郎さんです。以下、…

フランスの多様な空き家対策(空き家税、徴発、一時的住宅契約など)

2018年9月に刊行された「世界の空き家対策」の「第4章 フランス 多彩な政策と公民連携による空き家リサイクル」から、フランスの空き家対策についてまとめます。著者は獨協大学法学部教授の小柳春一郎さんです。以下、黒字強調は筆者によります。 フランスの…

走ることで街同士のつながりを体感する

宇野常寛さんが責任編集をつとめる総合批評誌である「PLANETS vol.10」の中の”雑誌内雑誌”としてコラボしている「走るひと」に触発され、渋谷周辺の街を走ってきました。走る、といっても体育・部活的な自己修練ではなく、走ること自体を楽しむライフスタイ…

フランスでも空き家が増えている

2018年9月に刊行された「世界の空き家対策」の「第4章 フランス 多彩な政策と公民連携による空き家リサイクル」から、フランスの経済、人口、空き家の状況についてまとめます。著者は獨協大学法学部教授の小柳春一郎さんです。以下、黒字強調は筆者によりま…

北九州市が一部の斜面住宅地の居住制限を進める動き

北九州市、市街化区域から市街化調整区域へ 政令市では初の試み 人口密度、高齢化率、交通利便性……などから市内全域を分析 リーディング事例となるか 北九州市、市街化区域から市街化調整区域へ 新年早々こちらのニュース「北九州市、斜面宅地の居住制限へ …