マチノヨハク

空き家を活用して新しい価値をつくる

MENU

ひと

トーコーキッチンの本が出ました

神奈川県淵野辺にある不動産屋といえば東郊住宅社ですが、2023年10月、その東郊住宅社が運営する入居者向け食堂サービス「トーコーキッチン」の本が出版されました。前半はトーコーキッチンのエピソードを交えた世界観、後半は発案者である池田峰さん(東郊…

事前課題段階からのサポートにより空き家を利活用につなげる

事前課題段階からのサポートにより空き家を利活用につなげる バービーさんらが登壇して空き家利活用を語る 事前課題段階と不動産課題段階という2つの課題 事前課題段階の空き家所有者へのサポート 「#街ごとホテル計画」という夢に向かって バービーさんらが…

「みちくさくらす」のバターサメカレーが美味しかった

元クリーニング店の建物を共働き夫婦がリノベーション バターサメカレーが普通に美味しかった 放課後は自由で解放の時間 元クリーニング店の建物を共働き夫婦がリノベーション 大江戸線牛込柳町駅から徒歩1分の場所にある「みちくさくらす」は空き家だった元…

生活課題を解決するために空き家を活用する

2019年7月2日に放送された認定NPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹さんとPLANETS編集長の宇野常寛さんとの対談番組*1のなかで改めて重要な視点、視座が議論されていたので書き留めておきます。 身近な生活課題から政策が生まれる 革命は静かに起こる 生活…

2013年から5年間で全国の空き家数は本当に26万戸しか増えていないのか問題

平成30年住宅土地・統計調査結果に疑問の声 空き家の増加傾向が鈍化している理由を探る3つの仮説 【仮説1】新築住宅建設数が減少している 【仮説2】総世帯数が増加している 【仮説3】空き家の解体が進んでいる 空き家に関する新規項目が加わった影響もある?…

都市を再編集する

都市を再編集する 賃貸マンションの1階奥の駐輪場が…素敵なバーに! 線路沿いのボロボロの木賃アパートが…音を出せるシェアアトリエに! 建物のポテンシャルを引き出し使われ方をアップデート 事業として経営が成り立つことがとても大事 都市を再編集する 宇…

戸建て空き家をリノベーションして認可小規模保育所「富士こでまり保育園」に!

空き家はオーナーの理解や活用のアイデア、建築基準法や都市計画制度などとの整合性、改修費用の工面など、様々なハードルを越えることで住宅以外の用途で活用可能です。静岡県富士市にある認可小規模保育所「富士こでまり保育園」は、戸建て空き家をリノベ…

築30年超の2階建てアパートの空き室が科学館「Exedra(エクセドラ)」に

アパートの空き室が科学館に 東京大学柏キャンパスの大学院生たちを中心とした「柏の葉サイエンスエデュケーションラボ(KSEL)」が主体 1階の2部屋をつなげて展示室に、1部屋を実験室に 子どものためだけではなく大人向けでもある 空き家のポテンシャルを引…

築70年の木造2階建て空き家が学び・働く・交流・宿泊の場「コダテル」に

朝日新聞デジタルの記事によると愛媛県八幡浜市で今年1月に、築70年の木造戸建て空き家が改修されて学び・働く・交流・宿泊の場「コダテル」としてオープンしたということが紹介されていました。空き家がどのように素敵な場所に変わっているのかちょっと調べ…

再開発の裏にこそチャンスあり

空き家と空き家活用事業者を登録 シェアハウス(家族的な住まい方)としての活用を認定する制度 再開発の裏にこそチャンスあり 先日久しぶりにイベントへ参加してきました。そのイベントとは豊島区空家活用シンポジウムです。空き家の有効活用に力点を置いた…

空き家活用に大事なのは「義の言葉」と「生活の欲求」を結びつけることにある

「義の言葉」だけでは人はなかなか動けない 「義の言葉」を「生活の欲求」と結びつける プロダクト(モノ)やサービスが人を動かす 「義の言葉」だけでは人はなかなか動けない 空き家の活用だったり社会的課題の解決だったり、こういったテーマを語るときは…

【随時更新】空き家活用で役立つサイトまとめ

空き家活用は所有者と利用者双方の相互理解が重要 空き家は安いのか? 空き家活用に必要な修繕・改修工事のコストというリスク 空き家活用に特化したウェブサイトまとめ 家いちば ハロー!RENOVATION 商い暮らし rerererenovation カリアゲJAPAN 空き家活用…

東郊住宅社の管理物件入居者のための食堂「トーコーキッチン」に行ってきた in 淵野辺【後編】

今日は前回の続き、JR横浜線・淵野辺駅から徒歩2分の商店街の中にある賃貸物件入居者向けの食堂「トーコーキッチン」への取材レポート後編です。前編はこちら。 神奈川県内のアパート空室率が40%に迫りそう 東郊住宅社の空室率は1.5% 現代版下宿 不動産業は…

東郊住宅社の管理物件入居者のための食堂「トーコーキッチン」に行ってきた in 淵野辺【前編】

昨日は首都大学東京・福祉コミュニティ研究会のフィールドワークのため、淵野辺駅からバスで桜美林ガーデンヒルズ(4/20にオープンしたての大学連携型のサービス付き高齢者住宅)で開かれたランチ付見学会に参加してきました。その帰り、せっかく淵野辺まで…

リバーサイドの魅力を感じるリノベーションホテル「LYURO」とかわてらす

川床(納涼床)の魅力 川床(納涼床)って魅力ですよね。京都の鴨川沿いで有名な、料理店が河川の敷地にせり出しているやつです。外の風を感じながら川を背に美味しい料理や飲み物を楽しむって素敵です。 川床(納涼床)の魅力 隅田川沿いの魅力を感じる「か…

空き家活用に至った経緯が詳しく載っている!ひろしま空き家バンク「みんと。」が面白い

空き家バンクの登録件数は80%が20件未満 空き家活用に至った経緯が詳しく載っている!ひろしま空き家バンク「みんと。」 読み物としても面白い!広島M不動産 空き家バンクの登録件数は80%が20件未満 空き家バンクってご存知ですか?空き家の所有者と利用希望…

スポンジ化する都市で目的を持ってまちづくりをするには

前回記事に引き続き、首都大学東京准教授の饗庭伸先生の講演「人口減少時代の都市計画と空き家対策」の内容後半をまとめます。5つの項目のうち、 人口減少時代をどうとらえればよいか 人口をどう捉えるか 都市の空間はどう変化するか 空き家を使って何が出来…

都市はゆっくりと小規模にランダムにスポンジ化する

先日読んだ「都市をたたむ」の著者である首都大学東京准教授の饗庭伸先生の講演があるとのことで、参加してきました。テーマは「人口減少時代の都市計画と空き家対策」。都市計画の専門家である饗庭先生から見た空き家対策は、どんなものなのか聞いてきまし…

空き家がクリエイターのシェアオフィスに!@カマタの取り組みに注目

今回は「@カマタ」という、空き家や空き地といった都市の余白を活用し、ものづくりクリエイターの制作拠点を生み出していこうという面白そうなプロジェクトについて書きます。 ものづくりの街・蒲田のDNA 木密(木造密集)地域の空き家と空き地が事務所に 空…

古民家を活用してまちの価値を高める!滋賀県大津市のエリアリノベーション企画事務所「まち波」に注目

古民家のポテンシャル 滋賀県大津市のエリアリノベーション まち(エリア)の価値を高めるとは? 古民家のポテンシャル 古民家カフェや古民家レストラン、古民家サテライトオフィスなどなど、古民家ってコアなファンが多くて、確かに趣があって素敵です。そ…

駅前の木造戸建て空き家がおしゃれなカフェに!「FINE TIME COFFEE ROASTERS」がいい感じ

築52年の木造戸建て空き家がリノベーション おしゃれな自宅兼カフェに 元々は医師だった方の自宅だった リビタの「リノサポ」を活用 空き家が生まれ変われば街も生まれ変わる 築52年の木造戸建て空き家がリノベーション 以前こちらの記事で書いて以来ずっと…

空き家活用や中古住宅流通が進むか?マンション価格推定サイトが続々登場

マンション価格推定サイト、続々 不動産の参考価格や相場情報ってこれまでは不動産屋さんに聞くしか、なかなか得られませんでした。しかし2015年夏頃から、IESHIL(2015年8月サービス開始)、HOME'Sプライスマップ(2015年10月サービス開始)、おうちダイレ…

町家と建具工場が複合する空き家が「小商い3店舗+地域の寄合処」に!中宇治yorinが全店オープン

1階はタルトと焼き菓子、フレンチビストロのお店、2階はプライベートサロンとレンタルスペース・ギャラリー HOME'Sが特集企画を出して応援していた「中宇治yorinリノベーションプロジェクト」ですが、2016年11月12日に完成お披露目会が開かれました。京都駅…

この空き家は住宅以外の特殊な用途で活用できるの?法的な見地から調査してくれる「カフカリサーチ」を利用してみよう

まちの景色が変わる空き家再生・活用 空き家再生・活用する前に法的に適合できるのかを調べる 建築基準法、消防法、旅館業法、その他関係法令の確認 建物そのもの(ハード)の調査会社はたくさんある、しかし企画面(ソフト)に対応するそれはない まちの景…

空き家を使えば暮らしはもっと楽しくなる!「カリアゲJAPAN」に大注目

カリアゲJAPAN始動 空き家再生活用に関して、楽しみな民間サービスが今夏スタートしました。その名も「カリアゲJAPAN」です。 空き家は 宝の山だ。日本中に820万戸あると言われている空き家。たったその1%でもいい。空き家だからこそできる可能性を探り、と…

尾道市立土堂小学校の5年生が総合の授業で「尾道の空き家問題について」をまとめている件

総合の授業で空き家問題をテーマに 前回は高知県土佐町中学校の総合の授業で、空き家活用をテーマに取り組んでいることをご紹介しました。今回は小学校です。尾道市立土堂小学校では、5年生37名が総合の授業で「尾道の空き家問題について」をまとめています…

中学生が空き家を活用して移住者を呼び込む!高知県土佐町の「教育でまちを変える」取り組みに注目

空き家活用を総合の授業に 空き家活用って教育的な効果もあります。高知県土佐町中学校では「地域貢献学習」ということで、クラス皆で空き家を調査し、リフォーム、そして空き家を活用して移住者を呼び込むにはどうしたらいいか考える、という授業が行われま…

空き家の活用で有効なのはサブリースだ!空き家を借り上げてサブリースする事業者まとめ3選

空き家所有者の負担はゼロ 先月の日経のこちらの記事によると、NPO法人空家・空地管理センターが空き家を借り上げ、サブリースすることで空き家の有効活用を進める事業をスタートさせたことが紹介されていました。空き家所有者の立場からすると、実質負担は…

空き家をまちのシェアキッチンに!芝浦工業大学の「空き家改修プロジェクト」に注目

空き家をシェアキッチンに 学生による空き家改修プロジェクトって、結構全国的にやっています。 akiya123.hatenablog.com akiya123.hatenablog.com 東京都江東区にある芝浦工業大学もその一つ。芝浦工業大学の学生プロジェクト「空き家改修プロジェクト」は…

尾道の大型空き家「みはらし亭」再生プロジェクトが終了!クラウドファンディングのリターンも届きました

尾道の築100年の絶景空き家がゲストハウス「みはらし亭」に再生! 2007年に発足してから地道に活動を続けているNPO法人尾道空き家再生プロジェクトが、築100年の大正期に建てられた国の登録有形文化財でもある、「みはらし亭」の改修を終了し、ゲストハウス…