京都市の空き家活用支援が拡大
まずはこのヤフーニュースから。
京都市の空き家活用支援、100地域団体に拡大 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
京都市の空き家活用支援である「地域連携型空き家流通促進事業」の対象団体をこれまでの実績9から、2018年度までに100に増やす方針を決めたそう。このことからもわかるとおり京都市では空き家を「地域の資源」と捉えて活用が進む環境の整備に取り組んでいます。
また、来年4月からは空き家の活用を盛り込んだ条例が施行されます。空き家条例といえば空き家の適正管理や撤去の促進という内容がメジャーですが、”空き家の活用”をも盛り込んだ条例は珍しいです。
「京都市空き家の活用,適正管理等に関する条例」
第1章 総則
京都市が空き家活用支援に乗り出すことで他の自治体のロールモデルにもなれます。今後の展開に期待。