東京都内に空き家をお持ちの所有者(またはそのご家族)必見!東京都が空き家に関する相談窓口を開設しました
やっと「空き家施策」のページがオープン
全国の自治体で一番の空き家数の東京都(約82万戸)のウェブサイト上に、やっと空き家施策のページができました。都内の空き家数や空き家率の推移、都内の空き家の約7割は賃貸住宅(約60万戸)であること、国の空き家対策の紹介、東京都の空き家施策の紹介が掲載されています。
空き家所有者向け相談窓口の開設
まず東京都の空き家施策としては、空き家所有者やそのご家族などに対する相談窓口を開設したことが挙げられます。相続や登記に関することや有効活用に関することのご相談が基本電話で可能です。
東京都は、空き家の有効活用、適正管理、空き家発生の未然防止等を推進するため、不動産、建築、法律等の専門家団体及び金融機関と、協力・連携に関する協定を締結しています。
都内に所在する空き家の所有者等が抱える課題に応じた専門家による相談窓口を、順次設置しています。
しかし、相談先はPDFファイルで掲載されていて、どうにも相談する動線としてユーザーインターフェイスが使いづらいので、せめてこちらの記事に相談先一覧をコピペしておきます。
<東京弁護士会/第一東京弁護士会/第二東京弁護士会 東京三弁護士会空き家相談窓口>
- 相談内容:空き家の相続、成年後見・財産管理、契約、紛争の解決に関すること
- 電話番号:0570-087837
- 受付時間:月曜日~金曜日 10:00~12:00,13:00~16:00 (祝休日、年末年始を除く)
<東京司法書士会>
- 相談内容:空き家の相続・登記、財産管理、成年後見等に関すること
- 電話番号:03-3353-2700
- 受付時間:月曜日~金曜日 10:00~15:45(祝休日、年末年始を除く)
<一般社団法人 東京建築士会>
- 相談内容:空き家の利活用の調査や建築に関すること
- 電話番号:03―3536-7711
- 問合せ時間:月曜日~金曜日 9:30~17:30(祝休日、年末年始を除く)
- 相談時間:問合せの上、相談会を開催する月曜日に原則来訪のこと
<東京土地家屋調査士会>
- 相談内容:空き家の敷地境界に関すること
- 電話番号:03―3295-0587
- 予約時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00(祝休日、年末年始を除く)
- 相談時間:事前予約の上、調整した日時に原則来訪のこと
<みずほ信託銀行>
- 相談内容:空き家の有効活用や融資、資産承継・遺言信託等に関すること
- 電話番号:0120―032-620
- 受付時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00(祝休日、年末年始を除く)
正直、この窓口がどれだけ活用されるのかは未知数ですが。PRをしっかりしていかないと。空き家所有者にこの情報を届けるには紙媒体も有効ですね。
ほかには区市町村に対する空き家施策のバックアップ
他には広域自治体としての東京都が区市町村に対する空き家施策の支援があるといった感じです。これはまぁ、やる気のある基礎自治体からの動きを待って支援するといったスタンスだと思います。いずれにせよ、空き家施策は自治体の仕事として認知されてきたのは確実な前進です。